PYC DRONE LABORATORY

PYCドローンスクール中川


実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
余白(20px)
PYC DRONE LABORATORY

事業内容


ドローン国家資格
国土交通省 登録講習機関として一等・二等国家資格取得対応いたします。
ドローンスポーツ
ドローンライセンスを取得して、ドローンスポーツを楽しもう!
プログラミング
スクラッチを使いロボットやドローンを飛ばしてみよう!遊びながら学べる!
eスポーツ
ドローンを飛ばし風船を割るゲーム!オンラインで全国のチームと対戦しよう!
ドローン操縦体験
ドローンスポーツ操縦体験等全般。学校や法人・地域のイベントで是非!
ドローンレース
FPVマイクロドローンの練習場です!ガンガン飛ばして上手くなろう!
日本販売代理店
急成長の韓国ドローンメーカーHELSEL社製品。詳細は準備中※2024年12月1日販売開始。
販売代理店
DOGCOMのバッテリーは、放電性能やエネルギー密度の高さで評価されています。
各種イベント企画
驚きと興奮!K-Popの魅力、幸せが満ちるイベントで満喫しよう!
アパレルデザイン
フルデザインであなただけのオリジナルユニフォームを制作します。
FPVドローン
スクール
FPV技能を専門にワンランク上の講習
韓国体験学習
姉妹校にて世界TOPレベルのドローン学習を体験、KDL参戦への代理申請も行います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
PYC DRONE LABORATORY

FPVドローンスクールPYC名古屋校
FPV専門コース


「FPVドローン」って、普通のドローンと違うの?


「FPV」とは“First Person View(ファースト・パーソン·ビュー)”の略で、簡単にいうとドローンから見た視点のこと。

FPVでの映像は送信機(プロポ)に取り付けたスマホやタブレットなどに映し出されます。これによって、まるでドローンに操縦者自身が乗っているような感覚になり、空からの映像を撮ることができるのです。

また通常のドローンよりも遥かにスピードが早く、最高時速は200kmを超えるものも。これによりアクロバットな回転飛行や、落下するようなスリルある飛行が味わえることから、高速ドローンとも呼ばれています。      

通常のドローン撮影では1日あたり3~5万円前後の案件が一般的ですが、FPVドローンなら20万円以上の撮影案件も獲得可能です。この差は、FPVドローンが提供するダイナミックで臨場感のある映像とその撮影技術の希少性により高単価化ができるためです。

FPVドローンスクール公式LINE

現役一流パイロットからのレクチャー
FPVドローン講師として100名以上の講習歴。世界を興奮の渦に巻き込むドリフト競技、FORMULA DRIFT® JAPANの専属撮影部隊を勤めるインストラクターが、あなたにマンツーマンで指導。

●少人数制で手厚いフォロー
インストラクター1名につき最大3名の少人数制!操作方法が不安でも、その場でインストラクターが軌道修正することができます。FPVドローンならではの「機体の特徴」や「クセ」を理解することで、「安心・安全な飛行」が可能に。

●習得できるまで100%サポート
数日間で終わってしまう講座ではなく、最大半年の期間内で、コミュニケーションを密に取りながら操縦をマスターすることができます。実際の現場を想定しながらの状況判断や、ケーススタディを紹介。

●飛行時に必須の資格も習得
高速なFPVドローンを飛行させる場合、総務省より「無線局開設許可」を得る必要があり、「アマチュア無線技士4級」又は「陸上特殊無線技士3級」以上の免許が必要となります。飛行技術だけではなく、高速ドローン飛行時に必ず必要な資格や申請関連のやり方まで手厚くサポート。

●あなた専用の機体も手に入れられる
FPVドローンはどんなに上手な人でも日常的にクラッシュするもの。
修理や組み立てには時間がかかってしまいます。しかし、当スクールではショップが併設されているため、オーダーメイドでの機体の製作から修理に至るまで、全てのサポートを一括で行っております。加えて、受講生は10%オフの特典がつきます。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

PYC名古屋校 在籍講師
インストラクター紹介

立松 孝行
TAKAYUKI TATEMATSU

二等無人航空機操縦士として、多くのドローン体験会で講師を務め、子どもから大人まで幅広い世代への指導経験あり。プログラミング教育にも取り組み、50代からチャレンジを開始。現在はレースにも挑戦中。難しさや不安を理解し、一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートを心がけています。

田中 浩一
KOICHI TANAKA

国家資格講師として活動するFPVドローンインストラクター。空撮大会で複数回の最優秀賞を受賞し、点検業務や店内プロモーション撮影、自作機の運用など幅広く対応。航空法や無線開局に関する知識も豊富で、安全・実務に強い指導が生徒様からも好評。初心者から上級者まで、目的に応じた丁寧なサポートを提供します。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
PYC DRONE LABORATORY

PYCパートナーシップ
韓国姉妹校 
in 釜山


ARMing G

PYCでは、「ドローン技能世界一レベル」と称される韓国の選手たちと、国境を超えて友情を育み、文化交流を深めながら、ドローン技術をさらに向上させることを目的に、ドローン専門の交換留学プログラムを実現します。

韓国は世界的なドローン競技大会で活躍するトップレベルの選手を多数輩出しており、その技術力は世界から注目されています。本場で直接学ぶことで、最先端の操縦技術や戦略、練習環境を肌で感じながら、実践的なスキルを身につけることができます。

また、単なる技術向上だけでなく、文化交流や国際的なネットワークの構築も重要な目的の一つです。韓国のドローン選手たちと交流することで、競技に対する考え方やトレーニング方法の違いを学び、新たな視点を得ることができるでしょう。

本場で学ぶからこそ得られる貴重な経験を、未来のトップパイロットたちへ。ドローンを通じた国際交流の新たな可能性を、ぜひ一緒に広げていきましょう!
PYC DRONE LABORATORY

教育向けスポーツドローン販売
HELSEL 日本正規代理店


HELSEL ドローンスポーツ機体販売はこちら

FAI ドローンスポーツ公式球 / DOGCOMバッテリー
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

HELSEL 取扱商品一覧

FEEBY

フィービー
記念品等に使いやすい
12.5cmミニドローンFEEBY
オリジナルも!

PALAS

パラス
誰でも簡単!
子供と一緒に組み立てる
DIYドローン

TIKE40

タイキ-40
ドローンサッカー界のメッシュ?
驚異的な性能の
サッカードローン

TIKE22

タイキ-22
準備中

BALKIN

バルキン
ドローンスポーツのための
韓国で超有名な
ボールドローン

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オリジナルFEEBY
12.5㎝手乗りドローン/トイドローン/子供向/eスポーツ

PYCオリジナルFEEBY   (フィービー)

様々なカスタマイズが対応可能なFEEBY。
韓国で新発売されたばかり、日本初の商品です。
空飛ぶ記念品(販促品)として企業カラーを作ることもできます。詳細はお問合せより。

販促品例①

Xmas★FEEBY

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

FEEBYの初期設定

箱から出して
一番最初にこの設定から始めよう

FEEBY動画

空飛ぶ記念品FEEBY紹介

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

TIKE40
(NEW V3)
Brushless

日本語字幕でご視聴ください

BALKIN

バルキン 20㎝ Brushed

日本語字幕でご視聴ください
FAI公式 スポーツ用&教育ドローン

PALAS

DIYドローン PALAS
教育向けドローン 組立式

動画は日本語字幕でご視聴ください

パラス操縦方法

パラス組立方法

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
PYC DRONE LABORATORY

● 国家資格● 登録講習機関



FAI 公式認定機取扱
ドローンストライカー公式練習場併設

ドローンライセンスの各種養成コースを実施します。

PYCは、地域活性化・社会貢献にむけての活動を積極的に取り組んでいます。
ドローン専用仮設コートも完備しています!

国土交通省 登録講習機関
1等操縦士 経験者コース ¥450,000(税込)
1等操縦士 初学者コース ¥1,300,000(税込)

---
2等操縦士 初学者コース ¥370,000(税込)
2等操縦士 経験者コース ¥150,000(税込)
PYC DRONE LABORATORY

● ジュニアプログラミング● 
PYC中川教室 


遊びながら楽しく学べる
教育

ロボキューブ プログラミング教室
毎週火曜日16:00~(一回授業約90分)

思いついた物を、実際に形にして、プログラムで動かしてみる。簡単にうまくいくものではありません。 うまくいかないから、どこが問題なのか、何が原因なのか、考え、調べ、試し、確認する。そして一つのものができると、もっとこうしたい、こうすればもっとすごいものになるのではといった気づきが生まれます。ときには友達の作る作品を見て、発想の違いを発見したり、お互いに教えあい、学びあいます。ロボキューブはそういった体験をロボットプログラミング教室を通じて子どもたちに提供します。

※平成27年文部科学省 教職員等の指導体制の在り方に関する提言より引用

本当の組み立てイドローンPALAS!DIYドローン新登場!

ジュニア向けプログラミング教室では、学校必修化されたプログラミング(TEROやスクラッチ)を使いドローンを自動飛行させたり、自分でゲームを構築したりと、タブレットを使い学校の予習もできるようになります。

子供たちが遊びを通して “自分で考える“ を無理なく学び、安心して通える場所を提供します。

文部科学省ではSTEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)に加え、芸術、文化、生活、経済、法律、政治、倫理等を含めた広い範囲でAを定義し、各教科等での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科等横断的な学習を推進しています。S(科学)T(技術)E(工学)A(芸術・創造性)M(数学)

トイドローン組み立て教室も!
自分で組み立てて飛ばしてみよう!

PYC DRONE LABORATORY

 ● ドローンスポーツ練習場 ●


ドローンスポーツ専用コート

FPVドローン・ドローンストライカー・ドローンファイト等様々なドローンをつかったスポーツをお楽しみいただけます。

PYC DRONE LABORATORY

 ● ドローンファイト ★AIR プレイスポット ●


『ドローンファイトスマッシュ』
『ドローンファイトエアー』
『世界一遅いドローンレース』

『老若男女楽しめるドローンファイト』は、オンラインだからどこからでも参加できます。
定期的に行われる大会に参加して、全国のチームメンバーとオンラインで対戦しましょう!

第一回ドローンファイト
世界大会2025.2.23

ドローンファイトエアー

3対3でタイム制限内に最後まで味方チームのボールを守ることができるか!

ドローンファイトKIBA

騎馬戦と同じ要領です、親玉のボールを守れるか!

世界一遅いドローンレース

世界一遅いドローンレース その名もファーストペンギン。
頭のボールを落とさずにゲートを潜り抜けることができのか!

紹介動画①

紹介動画②

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
PYC DRONE LABORATORY

 ● 各種デザイン・HP・動画・出張空撮 ●


ホームページのデザインは企業・サービスに対する印象を大きく左右します。「目を惹く」、「印象に残る」デザインを提供します。
基本料金15万~
運用サポートも安心してお任せください!


記念式典やPR動画等、ご要望に合わせた空撮動画編集はお任せください。
PYC DRONE LABORATORY

 ● 各種出張イベント ●


2025年9月15日(祝)
会場:アートピアホール 青少年文化センター

日韓FriendShip Line Concert
日韓フレンドシップラインコンサート

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

ドローンイベントのことならなんでもお任せください。
地域のお祭りや、集客等ショールームでのイベントをご要望に合わせて開催いたします。
ミニドローンやタブレット(プログラミング体験)など、お客様のニーズに合わせた催しをご提案いたします。
地域の活性化、イベントのご用命はお問合せから!キッチンカーはドローンイベントに併せて受け賜わります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
PYC DRONE LABORATORY

● 問合せフォーム ●


各種お問合せ・登録フォーム

※事業者様からの営業に伴うメールはお控えください。

  • ドローンファイトPYCチームメンバー登録
  • トイドローン操縦無料体験 申し込み
  • プログラミング教室体験 申し込み
  • ドローン飛行練習場(運動場)時間貸し
  • ドローンストライカー コート場時間貸し
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
フォーム送信いただくと、詳細をご返信します。
プライバシーポリシーはこちら。

PYCは未来ある子供たちの教育と若きドローンレーサー、
各界のアスリートを応援しています。

スポンサード紹介
ドローンレーサーやドローンスポーツチーム

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります


X(Twitter)はコチラ

ドローンレーサー
 大村楓空 選手

2022年夏からドローンレース業界に
参戦し
様々なドローンレースで
結果を残してきました

今年度もサポートしてくださる方々のおかげで
より一層トップレーサーに
食い付いていけることに感謝します

自分の初めての夢でもある
世界で活躍する
ドローンレーサー
なると言う夢を追いかけ
頑張っていきます!!


釜山ドローン教育センター


PYCパートナーシップ  
韓国姉妹校 
in Busan

韓国は世界的なドローン競技大会で活躍するトップレベルの選手を多数輩出しており、その技術力は世界から注目されています。
本場で直接学ぶことで、最先端の操縦技術や戦略、練習環境を肌で感じながら、
実践的なスキルを身につけることができます。

また、単なる技術向上だけでなく、文化交流や国際的なネットワークの構築も重要な目的の一つとして本場で学ぶからこそ得られる貴重な経験を、未来のトップパイロットたちへ。





ARMING-G

ARMing Gは、釜山、浦項、清州、ソウルなど全国のドローンスポーツ選手の連合体で、現在、国内最大のドローンレースチームを運営しています。

2025.6.13-15 FAI KAMA(KOREA)のDRONE RACING W杯が開催され、日本と中国・韓国・アメリカ勢選手がスピードを競い合いました。

次回は夏のJDL!
2025.9.30-10.2 韓国ソウルの漢江ドローン公園にてFAI KAMA公式 国際大会

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ドローンストライカー
稲吉迦弥選手
三河ドルフィンズ所属の稲吉迦弥です
ドローンストライカーの競技で
主にストライカー役を担当しており
これまで2回優勝してきました。
これからの試合もチームが
優勝出来るように
日々練習頑張っていきますので
応援よろしくお願いします。
橋本ピッツァ
2025年開催の
ドローンファイト世界大会に向けて
全身全霊盛り上げていきます!
ドローンファイトでいつ何時、
どんな場所でも
イベント成立させてみせます!
ドローン入門&初心者向け

YouTubeチャンネル
ピッツァくんのドロロンちゃんねる
三河ドルフィンズ
YouTubeチャンネルはコチラ
ドローンストライカーチーム

多様性と地元愛で世界に挑む
三河ドルフィンズ
優勝2回の実績を持ち、
10代から40代までの
メンバーが
熱い戦いを繰り広げます!

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

PYCは未来ある子供たちの教育と若きドローンレーサー、
各界のアスリートを応援しています。

第二弾 韓日親善交流試合ドローンフェスティバル
2025年3月30日(日)

日韓両国のプロドローンレーサーやドローンスポーツチームが交流し、技術を競い合う特別なイベント。
国際的な友情や技術共有を促進し、子供たちが自由に世界へ、そして未来への一歩を踏み出すきっかけとなる場です。みんなにチャンスが公平に与えられ、偏見や先入観のない純粋な交流が、新たな友情・信頼関係を生み出します。韓国からは事前に選抜戦が行われ勝ち抜いた選手団が来日しました。
スペシャルゲストはデヴィ夫人、甘党男子のライブも。


ドローンフェスティバル
報告

2024.6.23
日韓親善交流を目的とした韓国発祥のエンタメ系スポーツであるドローンストライカーイベントを開催しました。

初の試み
国境なきドローンスポーツ大会の開催。
当日は韓国から5人のドローンバスケットボール協会のメンバーを招待、国境を超えて幅広く活躍されているデヴィ夫人をお招きして、日韓親善試合を開催しました。
学校プログラミングの必修化が進む今の時代にあった、遊びを通して楽しく学べる子供向けのプログラミング体験。
トイドローン操縦体験、プロのドローンストライカーチームとレーサーによるパフォーマンスで盛り上がりました。

韓国メディア情報

韓国版2024.6.23 第一回韓日親善交流試合PYCドローンフェスティバル

오는 23일 일본 아이치현 나고야시에 위치한 아이치 한인회관에서 오전 11시부터 한일 친선 드론 축구가 펼쳐진다. 이날 한일 친선 드론 축구경기는 PYC 주식회사가 주최한다. 행사 당일에는 드론 무료체험 부스가 진행된다. 

출처 : 드론매거진


韓国版2025.3.30 第二回韓日親善交流試合PYCドローンフェスティバル

[드론매거진] 한·일 친선 교류 드론 축구대회가 오는 30일 일본 아이치현 나고야시에서 개최된다.
제2회를 맞이한 이번 대회는 PYC DRONE LABORATORY가 주최하며, 양국의 실력 있는 드론 축구팀과 FPV 드론 레이싱 선수들이 참가해 뜨거운 경쟁을 펼칠 예정이다.

한국에서는 남원 알파스카이 팀이 출전하며, 일본 측에서는 미카와 돌핀스와 이나베 스카이호크 팀이 맞붙는다. 아울러 FPV 드론 레이싱 경기에는 부산 드론교육센터 소속 5명의 선수가 한국 대표로 출전해 일본 선수들과 기량을 겨룬다.
이번 대회는 양국 간 드론 스포츠 교류를 활성화하고, 기술 및 전략을 공유하는 뜻깊은 자리로 기대를 모으고 있다. 

PYC DRONE LABORATORY 조순희 대표는 <드론매거진>과의 통화에서 "이번 행사가 국제적인 우정과 기술 공유를 촉진하고, 아이들이 자유롭게 세계로 나아가며 미래를 향한 도약의 계기가 되길 바란다"며 "모든 이에게 공평한 기회가 주어지고, 편견과 선입견 없이 순수한 교류를 통해 새로운 우정과 신뢰가 형성되기를 기대한다"고 밝혔다.

이어 "미래를 이끌어 갈 아이들에게 세계로 도약할 기회를 제공함으로써, 양국의 드론 스포츠 발전과 차세대 인재 육성, 나아가 한일 우호 증진에 기여하고자 한다"고 덧붙였다.
출처 : 드론매거진

韓日親善交流試合 PYC ドローンフェスティバル
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

見出し

2024.6.23
第1弾 日韓親善交流
ドローンフェス日本語版

2024.11.22
あいち県民の日
学校ホリデーin大治

2025.3.30
第二弾 日韓親善交流
ドローンフェス日本語版①

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2025.3.30
第2弾 日韓親善交流
ドローンフェス日本語版②

2025.3.30
第2弾 日韓親善交流
ドローンフェスHELSEL版

第1回ドローンファイトAir
PYC杯 in千葉DSC

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
PYC DRONE LABORATORY

●会社概要・アクセス●



国土交通省認定 登録講習機関
登録講習機関コード:0505
事務所コード:T0505001
登録番号:国空無機第203705号、国空無機第203706号

所在地
愛知県名古屋市中川区服部1-307
電話番号
052-990-4774
E-MAIL
info@pyc.co.jp
営業時間
10:00~18:00
アクセス
名古屋高速千音寺インター下車すぐ
定休日
日曜日・月曜日・祝日
※資格受講は年中無休対応
野外研修時は閉まっているので、お越しの際はご連絡してくださいね
※長期休暇 GW・お盆・年末年始
概要
◆国土交通省 登録講習機関 
 ・国家資格取得(一等・二等)
◆ドローンスポーツ全般
 ・FAI公式 FPVドローンレース
 ・F9A-A*F9A-B DRONE TIKE

◆HELSEL日本正規代理店
 ・教育用ドローン
 ・農業用ドローン
 ・その他ドローンシステム等
◆FPVドローンスクール PYC名古屋校
 ・FPV専門コース
◆韓国留学教育
(ドローン体験学習/FAI KAMA 代理申請)
◆一社)ドローンファイト協会 
 ・ドローンファイトAir 名古屋支部
◆ロボキューブ中川教室
◆出張イベント/空撮
◆美容サロン(予約制)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

 役員顧問 紹介・挨拶


公式LINE
PYC

友達募集中

HELSEL正規代理店 
ECサイト販売開始

LINE登録して情報をGETしよう!